かなり久々のブログ更新

こんにちはRYOです。

僕がこのブログを更新しなくなって一年以上が経とうとしています。

なぜ更新しなくなったのかというと

めんどくさくなってしまった

これ以外ありません

このブログは元々KOUと何か新しいことを始めたいって理由で、ブログを書くことがいずれ仕事になれば二人の人生の選択の幅が広がるよねってことで始めたのですが

現実は甘くありませんでしたね笑

お互いフルで働いているのもあり、日々の疲れに負けたっていうなんとも情けない理由です

それでもKOUは少しずつブログを更新してくれていました。

ありがとう、そしてごめんね。

で、なぜ一年以上更新していなかったのに今回久々にこのページを開いたかというと

今までは誰かに見てもらうために書いてた→誰にも見てもらえない→やる気出ない→やらなくなる

っていう感じでしたが

久々に見返して思うのは、思い出を記録しておくことで自分達がまた当時のことを思い出せるかなと

思ったからです。

誰かのためじゃなく自分の為

そしてこうやって自分の気持ちを外に出すって大事かも、って最近思い始めて

なぜかというと、最近履歴書を書いたのですが

改めて文章に起こすと自分が何を考えてるかが明確になるんですよね。

変ですよね、自分の心の中で思ってることななのに。

それぐらい人間は忘れやすいし、思ってる以上に時間に追われてる。

ということがわかってきました。

あと、履歴書を書いた時に思ったのですが、文章を書くということは思ってる以上に大変だし疲れるということです。

文章は言葉を話すのと違って消えていかないので(物理的に)後で見返すと、

『あれ?変だなこの言い回し…』

と思うことが多々あります

その度に見直し、書き直す

という作業の繰り返し

履歴書は結局文章を考え、下書きに起こし、枠内に入るかわからないので一度書き入れ、最後清書するという

とっても時間のかかる作業でした。

だけどそれをやらなかったら色んなことに気づけなかったかもしれない、と思うと無駄じゃなかったんだなと思います。

因みに履歴書というのは今働いている会社の社員登用の試験の為に書きました。

一次面接は通って次は二次面接です。

正直一次で燃え尽きて二次何を話せば…って思うのですが

ここはちゃんとシュミレーションしとかないとって感じですね。

僕たちが大阪に引っ越してきて間も無く2年半の年月が経とうとしています。

最初お部屋の紹介だったり、購入品紹介だったり、どこどこへ行っただったりをつらつらと書き記していたのですが

この約2年でお部屋も、取り巻く環境も変わっていったなあと当時を思い出しながらこれを書いています。

岡山の一人暮らし用くらいの広さの1LDKから二人で暮らすには十分な広さの1LDKに引っ越し

時に仕事で大変な思いもお互いしながら、時間を合わせて二人で出かけたりしました。

KOUの転勤に合わせて一緒についてきた私RYOですが、今の会社で社員になりたいなど思っていませんでした。

その理由は長くなりそうなので、次の記事にてお話しようかと思います

RYO




ABOUT US
ryokou
僕たちは男性二人暮しの同性カップルです。 kouは京都府出身の37歳。人付き合いが苦手で内向的な性格。 平成16年3月京都産業大学を卒業。平成17年1月に就職(勤務地は京都で全国転勤ありの会社)。平成26年7月に高知へ転勤、平成29年10月に岡山へ転勤、令和元年10月に大阪へ転勤となり現在に至る。 平成30年5月に難病指定されているベーチェット病を発症。特定疾患受給者証の交付も受け、現在も治療中。 ryoは高知県出身の32歳。2017年にkouと出会い人生が変わる。ミニマリストな思考のkouに影響を受け、シンプルライフを志す。 二人に共通すること 半年ぐらい前からミニマリスト、シンプリストの動画を見るようになる。退職しストレスフリーな生活に憧れを抱くようになり、あまり多くの物を持たずシンプルな生き方を模索しています。